• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)
エミリアからの便り
emilia.exblog.jp
ブログトップ

北イタリアはエミリア州のモデナから、日々の暮らしを綴っています。リンクフリーです。
by emilia2005
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


エミリアの映画ブログ
『来る日も来る日も』
カテゴリ
暮らし
食卓
大好き
お出かけ
モデナの街
人・音・美・TV...
本・言葉
リンク
はじめまして
タグ
dolce(287)
Emilia Romagna(279)
primo(229)
ハムスター(171)
secondo(150)
日本(140)
antipasto(113)
世界遺産(79)
Lombardia(67)
猫(67)
手作り和食(61)
Toscana(53)
Trentino Alto Adige(45)
フランス(42)
vino liquore(42)
Veneto(38)
Lazio(37)
Roma(33)
ドイツ(33)
contorno(33)
cioccolato(32)
イタリアの美しい村(29)
mercato(29)
Campagna(28)
pane(27)
スポーツカー&クラシックカー(19)
Napoli(18)
ベルギー(17)
Piemonte(17)
イギリス(17)
コップのフチ子(17)
aceto balsamico(17)
Capri(13)
デンマーク(12)
Liguria(10)
オーストリア(7)
macina-caffe'(7)
Sardegna(6)
Puglia(5)
miniatura(5)
ブログパーツ
  • ・..。.::・'゜☆
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
タグ:Trentino Alto Adige ( 45 ) タグの人気記事
  • トレンティーノのお菓子と言ったら (Sudtirol)
    [ 2017-02 -11 00:26 ]
  • メラーノのクリスマス・マーケット (Sudtirol)
    [ 2017-02 -10 01:10 ]
  • 山のホテルで魚づくし (Sudtirol)
    [ 2017-02 -08 00:31 ]
  • 巨大なキツツキ (Sudtirol)
    [ 2017-02 -04 00:48 ]
  • クリーミーな根セロリのピューレ (Pure di sedano)
    [ 2017-02 -01 00:58 ]
  • メラーノ、川沿いの遊歩道 (Sudtirol)
    [ 2017-01 -29 02:58 ]
  • ラヴィオリやタリアテッレ (Sudtirol)
    [ 2017-01 -28 01:18 ]
  • メラーノの大聖堂 (Sudtirol)
    [ 2017-01 -24 01:06 ]
  • メラーノの町 (Sudtirol)
    [ 2017-01 -23 02:00 ]
  • 天然のスケートリンク (Sudtirol)
    [ 2017-01 -18 02:03 ]
  • 真っ赤なカネーデルリ (Sudtirol)
    [ 2017-01 -17 01:05 ]
  • 台風並みの強風に煽られて (Sudtirol)
    [ 2017-01 -16 01:47 ]
  • 真っ白なゲレンデ (Sudtirol)
    [ 2017-01 -13 01:44 ]
  • 働き者の母とイケメン息子 (Sudtirol)
    [ 2017-01 -12 01:55 ]
  • 奇妙なアース・ピラミッド (Sudtirol)
    [ 2017-01 -08 00:07 ]
  • 村の教会の鐘 (Sudtirol)
    [ 2017-01 -06 02:46 ]
  • ラヴィオリやアッフォガート (Sudtirol)
    [ 2017-01 -05 01:52 ]
  • 南チロルのホテルから (Sudtirol)
    [ 2017-01 -04 04:27 ]
  • やっぱりドルチェ (Mercatino di Natale)
    [ 2016-12 -17 01:14 ]
  • チベットのクリスマス・オーナメント (Mercatino di Natale)
    [ 2016-12 -13 01:16 ]
  • 鮮やかな色のパスタ (Mercatino di Natale)
    [ 2016-12 -12 04:45 ]
  • 楽しいクリスマス・マーケット (Mercatino di Natale)
    [ 2016-12 -10 00:39 ]
  • アルコの城塞とクリスマス・マーケット (Castello e mercatino di natale ad Arco)
    [ 2015-12 -18 00:58 ]
  • ボルツァーノ旧市街のクリスマス・オーナメント (Bolzano)
    [ 2014-12 -16 04:35 ]
  • ボルツァーノのクリスマス・マーケット (Bolzano)
    [ 2014-12 -13 01:22 ]
  • 春らんまん!おらが谷を歩く (Dolomiti 3)
    [ 2014-05 -28 01:14 ]
  • おらが谷でランチ (Dolomiti 2)
    [ 2014-05 -19 01:48 ]
  • おらが谷でオルガン・デビュー (Dolomiti 1)
    [ 2014-05 -12 02:13 ]
  • メラーノ散策 (Merano)
    [ 2013-12 -22 02:26 ]
  • トレントのクリスマス・マーケット (Trento)
    [ 2012-12 -21 01:55 ]
  • シウジ高原でスキー (Alpe di Siusi)
    [ 2012-02 -20 02:48 ]
  • ランチはカステルロットの郷土料理 (Pranzo)
    [ 2012-02 -06 00:58 ]
  • カステルロットを散策 (Castelrotto)
    [ 2012-02 -04 01:01 ]
  • ボルツァーノ散策 (Bolzano)
    [ 2011-12 -19 01:29 ]
  • クリスマス・マーケット2 (Trento 2)
    [ 2010-12 -27 01:20 ]
  • クリスマス・マーケット1 (Trento 1)
    [ 2010-11 -29 01:32 ]
  • ブレッサノーネのプレゼーペ (Presepe di Bressanone)
    [ 2009-12 -19 00:50 ]
  • 山と湖と峠(Montagna, lago e passo)
    [ 2009-08 -29 01:14 ]
  • マリレヴァ 後編 (Marilleva)
    [ 2009-01 -08 01:42 ]
  • マリレヴァ 前編 (Marilleva)
    [ 2009-01 -04 20:52 ]
  • トレントの街 (Trento2)
    [ 2007-01 -18 00:06 ]
  • クリスマス・マーケット (Trento1)
    [ 2006-12 -11 01:03 ]
  • アルコ・その3 (Arco)
    [ 2005-12 -10 17:06 ]
  • アルコ・その2 (Arco)
    [ 2005-12 -06 15:33 ]
  • アルコ・その1 (Arco)
    [ 2005-12 -05 04:02 ]
▽ この タグの記事をすべて表示
<<< 前へ12345次へ >>>
シウジ高原でスキー (Alpe di Siusi)
d0006400_236021.jpg
カステルロットの隣街シウジから出ているゴンドラに乗って、標高1800mのシウジ高原スキー場についた。峻厳なサントネール山(Punta Santner 2414m)に続く平らなシラー山群(Gruppo di Sciliar)がみえる。平日なので待ち時間なしで、リフトに乗る→滑る→リフトに乗る→滑る→リフトに… このサイクルが早い、早い。少しペースダウンしないと、疲れちゃうな。

More
タグ:
  • Trentino Alto Adige
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2012-02-20 02:48 | お出かけ
ランチはカステルロットの郷土料理 (Pranzo)
d0006400_0543987.jpg
階段を下りた入り口の近くにあった風見鶏。トラットリアのシンボルかな?と思ったら、隣の個人宅を飾るものだった。

More
タグ:
  • Trentino Alto Adige
  • primo
  • dolce
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2012-02-06 00:58 | お出かけ
カステルロットを散策 (Castelrotto)
d0006400_0575893.jpg
2日降り続いた雪は昨夕止んで、今日は快晴の雪かき日和。積雪50cm。モデナ県内の幼稚園~大学は、日曜日まで休校になった。

More
タグ:
  • Trentino Alto Adige
  • pane
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2012-02-04 01:01 | お出かけ
ボルツァーノ散策 (Bolzano)
d0006400_1253466.jpg
先日娘のクラスは、日帰りでボルツァーノを訪れた。朝5時起床。前夜お弁当の下ごしらえをしておいたのは正解だった。年に1~2回のお弁当作りなので、張り切ってしまう。うずら卵やウィンナーを使ったキャラ弁をネットで検索すると、膨大な情報がヒット。私が高校生の頃は、こんな凝ったお弁当を持って来る子はいなかったなぁ。

More
タグ:
  • Trentino Alto Adige
  • dolce
  • pane
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2011-12-19 01:29 | お出かけ
クリスマス・マーケット2 (Trento 2)
d0006400_118748.jpg
トレントのXmasマーケットに出ている
ドライフラワー&果物や、布&木で作られたリース。


More
タグ:
  • Trentino Alto Adige
  • mercato
  • dolce
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2010-12-27 01:20 | お出かけ
クリスマス・マーケット1 (Trento 1)
d0006400_1283693.jpg
トレントのクリスマス・マーケットにやってきた。


More
タグ:
  • Trentino Alto Adige
  • mercato
  • primo
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2010-11-29 01:32 | お出かけ
ブレッサノーネのプレゼーペ (Presepe di Bressanone)
d0006400_0422793.jpg
トレントからさらに北上すると、ブレッサノーネ(ドイツ語表記はBrixen=ブリクセン)という街がある。イタリアなのにここはドイツ語の洪水。

***
タグ:
  • Trentino Alto Adige
  • dolce
  • mercato
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2009-12-19 00:50 | お出かけ
山と湖と峠(Montagna, lago e passo) sanpo
d0006400_133788.jpg
カレッツァ湖(Lago di Carezza)は、ボルツァーノ(Bolzano)から西へ15kmほど入ったところの小さな湖である。後ろにそそり立つのは、カティナッチョ山系(Catinaccio)とラテマール山群(Latemar)。まるで合成写真のような異次元空間が目の前に広がっていた。

続き…
タグ:
  • Veneto
  • Trentino Alto Adige
  • 世界遺産
みんなの【Veneto】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2009-08-29 01:14 | お出かけ
マリレヴァ 後編 (Marilleva)
スキー場の山小屋にて、トレンティーノ州の郷土料理づくしで腹ごしらえ。無愛想な店主にオーダーする。ああ、お腹が空いた。冷たくなった手をこすり合わせていると、件の店主が料理を運んできた。「あいよっ!こっちの坊っちゃんやお嬢ちゃんにはラザーニア、あっちのおじちゃん連中にはトルテッリーニ、そちらのマダムには鮨だよ。Buon appetito!」 客がどこから来ているのか店主は見抜いて、その街の料理の名を挙げながら、愛想良くテーブルに運んでいるのだった。

d0006400_1383281.jpg
カネーデルリ(canederli)は、サイコロ状に小さく切ったパン・牛乳に浸したパン粉・卵・スペック(またはベーコン)・チーズ・パセリ・玉ねぎを混ぜて団子状に丸め、ブロードに浮かせたり、茹でたものにとかしバターをかけて頂く。私はブロード入りに粉チーズをたっぷりかける。ああぁ、身体が温まる。凍りついた足の先まで血が巡り始めて、爪先がじんじんしてきた。



d0006400_1385545.jpg
子どもたちが頼んだストランゴラプレーティ(strangolapreti=縛り首の司祭!)は、ほうれん草入りじゃがいものニョッキに似ているが、トレンティーノ州ではじゃがいもの代わりにパンを使う。雑煮の餅もニョッキも似たようなものなのに、私はニョッキが嫌いでくうたんは餅が嫌い。それぞれの妙な思い込みが邪魔するからだろうな。



d0006400_1392579.jpg
セコンドは店主お勧めのピアット・ウニコ(piatto unico) グリルしたポレンタとソーセージとチーズ、付け合せにはキノコのワイン煮が大皿にどっさり盛り付けられている。キノコのソースにソーセージやポレンタをつけながら頂くと、ほどよい塩加減がとてもよい。



d0006400_1394025.jpg
デザートはアプフェルシュトゥルーデル(apfelstrudel)。温めたシュトゥルーデルに粉砂糖と温かいカスタードソースと生クリームが添えられる。サクサクの薄皮に包まれた実だくさんのシュトゥルーデルのおいしいこと。最後はカフェできりっと仕上げる。

【関連記事】 マリレヴァ 前編
タグ:
  • Trentino Alto Adige
  • primo
  • secondo
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2009-01-08 01:42 | お出かけ
マリレヴァ 前編 (Marilleva)
d0006400_20323335.jpg
トレント(Trento)からローカル線の各駅停車に乗って、1時間40分ガタンゴトン揺られていくと終点マリレヴァに到着する。標高900m、気温-8℃。スキー用具を担いだ家族連れや若者たちが次々に下車していき、小さな駅の賑わいはあっと言う間に消える。



d0006400_20331475.jpg
何と素晴らしいスキー日和なんだろう。大人はスキー組と散歩組、子どもたちはスキースクールに分かれて、それぞれの一日を楽しむ。ああ、気持ちがいい!全てがレンタルで身体にしっくり来ないが、そんなことさえ忘れてしまうほど気分は爽快である。マリレヴァからリフトでどんどん上がっていくと、マドンナ・ディ・カンピリオ(Madonna di Campiglio)のスキー場に繋がる。東京での社会人時代、冬になると週末が来るたび関東近辺のスキー場に通った時期があった。給料の大半をスキーにつぎ込んだが、そのわりには上達しなかったなぁ。



d0006400_20333764.jpg
マリレヴァ駅から7つ手前のマレ(Male')、この街にも1m以上の雪が積もった。人が立ち入らない幼稚園や小学校の校庭や霊園には、2m以上の雪が壁になってそそり立っている。傾斜のある屋根からは50cm前後の太いつららが何本も垂れ下がっていた。アレが刺さったら…(O_o)



d0006400_20335842.jpg
どこからか「Joy to the World! the Lord is come」が聞こえてきた。クリスマスが終わっても不思議とこの調べに違和感がないのは、雪の静寂が成せる業だからか?
タグ:
  • Trentino Alto Adige
みんなの【Trentino Alto Adige】をまとめ読み
■ [PR]
▲ by emilia2005 | 2009-01-04 20:52 | お出かけ
<<< 前へ12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細