• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「エミリアからの便り」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

エミリアからの便り
emilia.exblog.jp
ブログトップ

北イタリアはエミリア州のモデナから、日々の暮らしを綴っています。リンクフリーです。
by emilia2005
更新通知を受け取る
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


エミリアの映画ブログ
『スティング』

メールはこちら
カテゴリ
暮らし
食卓
大好き
お出かけ
モデナの街
人・音・美・TV...
本・言葉
リンク
はじめまして
タグ
dolce(297)
Emilia Romagna(286)
primo(235)
ハムスター(181)
日本(157)
secondo(153)
antipasto(119)
Lombardia(87)
猫(80)
世界遺産(79)
Veneto(64)
手作り和食(62)
Toscana(53)
Trentino Alto Adige(45)
フランス(42)
vino liquore(42)
Lazio(37)
ドイツ(33)
イタリアの美しい村(33)
Roma(33)
contorno(33)
cioccolato(32)
mercato(30)
Campagna(28)
pane(27)
スポーツカー&クラシックカー(19)
Napoli(18)
ベルギー(17)
Piemonte(17)
イギリス(17)
コップのフチ子(17)
aceto balsamico(17)
Capri(13)
デンマーク(12)
Liguria(10)
macina-caffe'(7)
オーストリア(7)
Sardegna(6)
Puglia(5)
miniatura(5)
ブログパーツ
  • ・..。.::・'゜☆
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
最高!炊きたてごはんにカラスミ (Riso con bottarga)
d0006400_433418.jpg
サルデーニャのヴァカンスで、名産のカラスミをお土産に買った。カラスミのルーツは紀元前の地中海周辺の国々にあるらしい。これがアジア大陸に伝播し、中国に到着。日本三大珍味ウニ・カラスミ・このわた(なまこの腸の塩辛)の一つであるカラスミは、400年ほど前に中国より渡来した。墨の形に似ていることから、唐の墨=からすみ。



真水に浸けてほどよく水分と塩分が抜けた状態で、長さが約30cm。その後様々な過程を経て最終的には約15cmになる。そこには濃厚な旨みが凝縮。ねっとりした濃厚な舌触りで、そのまま食べるとキャラメルのように歯にくっつく。

d0006400_434043.jpg
2~3ミリの厚さに切って大根スライスに挟んだり、1センチ幅に切ったあと日本酒を塗って炙ったり、大きくカットしておにぎりの具に使ったりする。こちらではスライスしたあとオリーブオイルを塗ってアンティパストにしたり、下ろしてスパゲッティにかけて食べたりする。


d0006400_4341277.jpg
ごはんが大好きな私は、炊き立てのごはんに下ろしたカラスミと炒りゴマ少々をふりかけてみた。うおぉぉ、うま~い!日本人に生まれて本当によかったと思った瞬間だった。カラスミはIKEAの数の子より手間隙かかっているだけあって、奥ゆかしく上品な味。ごはんが進んで困っちゃう。


タグ:
  • 手作り和食
みんなの【手作り和食】をまとめ読み
by emilia2005 | 2013-10-28 04:34 | 食卓
<< マッシミリアーノ・ダメリーニの... ザッハートルテでお祝い (To... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください