• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)
エミリアからの便り
emilia.exblog.jp
ブログトップ

北イタリアはエミリア州のモデナから、日々の暮らしを綴っています。リンクフリーです。
by emilia2005
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


エミリアの映画ブログ
『来る日も来る日も』
カテゴリ
暮らし
食卓
大好き
お出かけ
モデナの街
人・音・美・TV...
本・言葉
リンク
はじめまして
タグ
dolce(287)
Emilia Romagna(279)
primo(229)
ハムスター(171)
secondo(150)
日本(140)
antipasto(113)
世界遺産(79)
Lombardia(67)
猫(67)
手作り和食(61)
Toscana(53)
Trentino Alto Adige(45)
フランス(42)
vino liquore(42)
Veneto(38)
Lazio(37)
Roma(33)
ドイツ(33)
contorno(33)
cioccolato(32)
イタリアの美しい村(29)
mercato(29)
Campagna(28)
pane(27)
スポーツカー&クラシックカー(19)
Napoli(18)
ベルギー(17)
Piemonte(17)
イギリス(17)
コップのフチ子(17)
aceto balsamico(17)
Capri(13)
デンマーク(12)
Liguria(10)
オーストリア(7)
macina-caffe'(7)
Sardegna(6)
Puglia(5)
miniatura(5)
ブログパーツ
  • ・..。.::・'゜☆
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヴェネツィア風レバー (Fegato alla veneziana)
d0006400_0585092.jpg
リアルト橋近くのオステリアで食べたヴェネチア風レバーを、夫がまた食べたいという。先日肉屋で新鮮な子牛のレバーを見つけたので、ひさしぶりに作ってみた。でもレバーに触るのは嫌だな。




d0006400_059912.jpg
【材料(3~4人分)】
Exオリーブオイル……大さじ3+大さじ3
玉ねぎ………………中2個 (薄い櫛切り)
子牛のレバー………300g (2~3mm厚さの1口大にスライス) ※1
小麦粉………………適量
塩・こしょう…………適量
ワインビネガー………大さじ2
バター………………10~20g
イタリアンパセリ……大さじ3 (みじん切り)
※1 レバーが苦手な方は、青椒肉絲(チンジャオロース)のように極細切りにすると食べやすくなる。

【手順】
① フライパンにExオリーブオイルと玉ねぎを入れ、蓋をして弱火で約15分蒸し炒めにする。
② 玉ねぎをフライパンの隅に寄せ、強火にしてExオリーブオイルを入れ、小麦粉をまぶしたレバーをさっと炒める。※2
③ ワインビネガーを回しかけ水分を飛ばしたら火を止め、塩・こしょうで味を調えて盛りつける。
④ ③のフライパンにバターを入れて弱火にかけ、底についた旨味をこそげながらソースを作る。
⑤ 火を止めイタリアンパセリを入れて軽く混ぜたら、③の皿にまわしかける。
※2 レバーに火を通しすぎると固くなるので、手早く炒める。


d0006400_059361.jpg
赤玉ねぎトロペアは甘味が強いので、レバーの臭みをかなりカバーしてくれる。しかし新鮮なレバーと言っても、所詮レバー。飲み込んだあと、鼻から嫌なにおいが抜ける。「それがおいしいんだよ」と夫は言うけれど、私には気になる。そのとき、娘が暴挙に出た。


d0006400_0595119.jpg
醤油とわさびを小皿に入れ、レバーをつけながら食べ始めたのだ。「な、なんだァ?」 一瞬私と夫は固まったけれど、これが意外においしくて、やめられない。火を通したレバ刺し?醤油やわさびは、日本の偉大な調味料である。


タグ:
  • secondo
みんなの【secondo】をまとめ読み
■ [PR]
by emilia2005 | 2013-03-25 01:04 | 食卓
<< 1787年創業のカフェ (Ca... 油断しちゃダメ (Criceto) >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細