• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)
エミリアからの便り
emilia.exblog.jp
ブログトップ

北イタリアはエミリア州のモデナから、日々の暮らしを綴っています。リンクフリーです。
by emilia2005
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


エミリアの映画ブログ
『来る日も来る日も』
カテゴリ
暮らし
食卓
大好き
お出かけ
モデナの街
人・音・美・TV...
本・言葉
リンク
はじめまして
タグ
dolce(287)
Emilia Romagna(279)
primo(229)
ハムスター(171)
secondo(150)
日本(140)
antipasto(113)
世界遺産(79)
Lombardia(67)
猫(67)
手作り和食(61)
Toscana(53)
Trentino Alto Adige(45)
フランス(42)
vino liquore(42)
Veneto(38)
Lazio(37)
Roma(33)
ドイツ(33)
contorno(33)
cioccolato(32)
イタリアの美しい村(29)
mercato(29)
Campagna(28)
pane(27)
スポーツカー&クラシックカー(19)
Napoli(18)
ベルギー(17)
Piemonte(17)
イギリス(17)
コップのフチ子(17)
aceto balsamico(17)
Capri(13)
デンマーク(12)
Liguria(10)
オーストリア(7)
macina-caffe'(7)
Sardegna(6)
Puglia(5)
miniatura(5)
ブログパーツ
  • ・..。.::・'゜☆
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
食べるオリーブオイル(Olio di oliva con spezie)
d0006400_258359.jpg
食べるラー油があるなら、食べるオリーブオイルがあってもいいよね?そう思ったのは私だけではなかった。レシピを検索すると、ある、ある、たくさんある!誰でも考えることは同じなんだ(^^) 日本人って発明家だなぁ。ありあわせの材料で作ってみたところ、なかなか評判がよかった。が、まだまだ改良の余地あり。



d0006400_2582152.jpg
【材料】(200mlのジャムの容器などガラス瓶1個分)
玉ねぎ…………………小1個 (みじん切り)
ニンニク………………1片 (みじん切り)
ドライトマト……………1枚 (みじん切り)
アンチョビー……………2枚 (みじん切り)
黒オリーブ……………10粒 (みじん切り) 緑オリーブでもOK。
くるみ…………………5粒 (みじん切り)
ぺペロンチーノ………適量 (みじん切り)
塩・……………………適量
Exヴァージンオリーブオイル………100ml

【手順】
① くるみを180℃のオーブンまたはオーブントースターで約10分トーストして冷ます。
② 大さじ1(分量外)のオリーブオイルで玉ねぎとニンニクを炒めて冷ます。
③ 小さなボールに①②と塩以外の残りの材料を入れてよく混ぜる。
④ アンチョビーに塩分があるので、味を見ながら塩を加える。
⑤ ガラス瓶に④を入れ、オリーブオイルを注いで一晩寝かせる。
バゲットやピッツァやパスタから肉・魚料理やサラダまで、用途は幅広い。使うその都度、バジリコやローズマリーやオレガノなどお好みのハーブ少量を加えると、バリエーションが楽しめる。ちょっと変わったところでは、プレーンヨーグルト+食べるオリーブオイル。おかずのようなヨーグルトソースのような感覚が癖になりそう。


d0006400_2584813.jpg
トマトのサラダに。


d0006400_259352.jpg
ズッキーニの素焼きに。


タグ:
  • contorno
みんなの【contorno】をまとめ読み
■ [PR]
by emilia2005 | 2011-10-10 03:12 | 食卓
<< ヴィエステの夕べ (Vieste) アルベロベッロその2 (Alb... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細